猛省 4366 ダイトーケミックスの選定ミス
4366 ダイトーケミックス の記載「反落」に失望して本銘柄は今日は11%も下落して
しまったようです。私は200株保有しておりましたが、本日は100株を損切り
いたしました。結構大きな額の損確定です。
私はこの暴落を四季報のせいにはしません、私の本銘柄の選定ミスが原因と思っております。
下記チャートに記載のとおり2点について私の選定にミスがありました。
また、この銘柄を当時選定・購入したときには、3928 マイネットで大きく利確できたところで、
資金的に余裕があり、自分の銘柄選定原則に一部合致していなくとも(今回の
場合は150日移動平均線価格の倍に達していて過熱感で下落リスク大という事実)甘く
見て購入してしまったものです。自分の選定原則に合致していない場合はダメということを
守らなかった私は猛省すべきです。猛省・猛省・猛省です。
それとこのところの保有株の損きりの結果、勉強できた点としては、下記にも記載しており
ますように、信用買残高があまりにも多い場合にはそのチャートのさらなる上昇は困難
であるという点ですね。これはこの4366 ダイトーケミックスや3753 フライトホールディングス
で学びました。信用買は後の売り残となるわけですので、信用買い残高が1日当たり
平均取引株数の3−5倍以上にある株は要注意ということを肝に銘じておきます。
4366 ダイトーケミックス

保有株
<成長株>
4366 ダイトーケミックス(半分 売却済みー損確)
3928 マイネット
3172 ティーライフ
3903 gumi
3932アカツキ
3131 シンデン・ハイテックス(買い増し継続)
3004 神栄
<空売り銘柄>
7762 シチズン時計
*自分への警鐘 - 過去の失敗から学べ:(昨年の負けが全て下記)
1,材料株、2, 他人の推奨株、3, 決算直前の目当て株 を絶対に購入しない事!
Posted on 2017/03/18 Sat. 00:41 [edit]
コメント
銘柄選定のミスはテクニカルのせいでも信用残のせいでもないでしょ。
Re: タイトルなし
予想通りコメントされましたね。貴方の保有銘柄があれば今後の参考にしたいのですが、
教えてもらえますか?
厳しい戦いですね。
最近は新高値ブレイク投資法も知れ渡り旨味が減ってきて、リスクも高くなってきたのかなと。
DDSの惨状を見てもそれは明らか。
私は資金をアエリアとGNIに集中させました。
ほぼ確実に上がる銘柄なので、あとは握力勝負です。
お互い頑張りましょう。
Re: タイトルなし
アキラさん、
どうもです。GNIとアエリアはもう私には手遅れなので買えません。
DDSはすでに過熱感で暴落したんではないですかね。DUKE。さんの新高値ブレイク投資法は
市場に浸透済みですが、私のギャップアップ投資法は全然知られていないので(有名投資家では
ありませんから)この方法は変えない予定です。
すでにあがっていますが共同prはまだ上値があると思います。
第一化成も今年中に2000円を超えると思います。
川岸工業は次の決算前に高値を再度つけてくると思います。
| h o m e |